こんにちは!けーぴーです。
次の旅行でダイビングしたいけどどこにしようかなー
ダイビングって何が楽しいの?
海外の海の情報もまとめて知りたいなあ
そんな人にぜひ読んでみて欲しい「DIVER」という雑誌があります。
この雑誌、海好きにはたまらない内容が盛りだくさんなのです( ̄∀ ̄)
海好きな人DIVERって雑誌知ってますかー?😊
私はkindle unlimitedで知ったけど
読んでて楽しいからおすすめ😆🤿次に行きたい場所が出てくる
🎥水中撮影について知識がつく
🐟魚のことが知れるとにかくワクワクすっぞ😍 pic.twitter.com/LwUKcCyl0o
— けーぴー🐟海のある生活 (@keikokpkp) March 14, 2020
今日は雑誌「DIVER」の魅力について話したいと思います!
目次
次に行きたい場所が見つかる

徳之島のタイガーホール
この雑誌、シンプルに読んでいて海が好きならワクワクが止まりませんっ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
例えば、地形ダイビングが特集されていた回があるんですね。
地形ダイビングって海の中にある洞窟、ブルーホール、アーチなど
海中の変わった地形を見に行くダイビングをそう呼ぶのですが、
やったことない人は未知の感覚だと思いますがめっちゃ楽しいんです!
私もつい最近まで地形ダイビングってしたことなかったのですが
徳之島でタイガーホールと呼ばれる自然にできた穴をダイビングした時に
海の中にこんな景色あったの?!という驚きがあり、探検してる感じが好きになって
もっと他の場所でも地形ダイビングしたいなあー!!って思っていたのですが
どこでできるのか? という情報が調べにくい、、
ネットで頑張って調べればそれなりに情報は出てきますが、

って思うのです。
そんなモヤモヤを解消してくれたのが「DIVER」!
DIVERの地形ダイビング特集、何回も読んでいるのですが
海外も含めて「こんなダイビングスポットあるよー!」ってことが知れるのでとてもありがたいし
「ここも行ってみたいなあ💓」と思う場所がいくらでも出てきます。
海についての知りたい知識が増える

他にも、DIVERには海についての知識がいっぱい載っています。
カメラについて詳しくなれる
DIVERで「水中写真の教科書」という回があるのですが
この回おすすめです!
- そもそも水中で写真を撮るのにどんなカメラの選択肢があるのか?
- どんな機材を揃えればいいのか?
というところから
- どんな風に撮ればいい感じの写真が撮れるか
- 被写体によってどんな風に構図を変えればいいのか まで!
いっぱい書いてあります!!(語彙力)

読んでて楽しい〜
これ読んでから写真のクオリティ上がった気がする!(あくまで自己判断w)
本の内容は以前から知っていたことから、あー!こうすればもっといい写真が撮れるかも?!って
新しい発見もありありで
やっぱり本格的に撮るならライトも必要だな、、とか新しい機材が欲しくなってたり笑
とても勉強になったし、もっと水中写真撮りたくなりました( ̄∀ ̄)
毎回新しい発見がある

読んでいると
「え!こんな場所あったのー!」
「こんな魚いたんだ!」
「こんな撮り方あったのかあ」
と驚く発見だらけです(^^)
だから読む時は

この時間でDIVERゆっくり見よう〜^^
って時間をゆっくり取って
隅から隅まで見てますw
海が好きな人だけじゃなくて、
今度の連休なにしようー?とか
新しいこと始めたいなあとか
刺激が欲しいなあって思っている人にもおすすめできる雑誌です(*^^*)
kindle unlimitedなら雑誌DIVERがまとめて読める
私は本屋さんに行って本を買うのではなく、Amazonの「Kindle Unlimited」というサービスを利用して読んでいます。
「Kindle Unlimited」という書籍の定額読み放題サービスを利用すれば
DIVERをまとめて読むことができます。(読み放題の内容は変わることがあります)
月額980円のサービスですが、加入して30日間は無料で利用することができて、
気に入らなければ特に課金も必要なく退会可能なので
無料期間の間に本を読みまくってからでも退会できます笑
(31日以降は料金が発生するので会員になりたくない方は退会を忘れずにしてくださいね)
私は本を読めるのが楽しくて会員で月額料金払って読んでますが
他にも本が色々選べるのでおすすめのサービスです\\\\٩( ‘ω’ )و ////
ぜひ利用してみてください^^
まとめ
今回は、DIVERという雑誌を紹介しました。
次のトリップの参考、妄想にぜひ(^O^)
こう、、もっとまとまった情報が
ドンって欲しいよな、、