目次
アプリリゾートはどんな会社?
アプリリゾートは、「はたらくどっとこむ」というリゾートバイト専門のサイトを運営しています。
この春2019年3月から「株式会社アプリ」から「株式会社ダイブ」という名前に変更されました。
- リゾートバイトの求人に特化した求人サイト「はたらくどっとこむ」を運営
- 登録スタッフ数は16万人以上
- 上京サポート、留学サポート事業も行なっている
- 全国に7支店あり
- 案件数は概ね2000件以上
はたらくどっとこむは、リゾートバイト専門の派遣会社の中では求人数も多く
日本最大級のネットワークを持っている会社です。
アプリリゾートの特徴と強み
企業名 | ダイブ |
---|---|
サイト名 | はたらくどっとこむ |
求人数(2019.3.1現在) | 2265件 |
求人の内容 | 沖縄の求人に強い |
会社の設立 | 2002年 |
- 会員数16万人以上、求人数も2千以上と、日本最大級のリゾートバイト専門派遣会社
- 沖縄の求人が豊富!
- 留学やワーキングホリデーのサポートを受けられる!
- スタッフさんのサポートが丁寧!
日本最大級のリゾートバイト専門派遣会社
この2,3年、外国人観光客が増えてきていて
リゾートバイトの需要も高まっているので、新しいリゾートバイト専門の会社ができています。
その中でも、はたらいくどっとこむは1年で2万人もの登録者がいる日本最大級のネットワークを持っている会社です。
なので
初めてのリゾートバイトだから、1から丁寧にサポートしてほしい!
最近できたばかりの会社はちょっと不安だ、という人におすすめです。
沖縄の求人が豊富
はたらくどっとこむは沖縄の求人が特に豊富!
沖縄だけで、300件近くの求人数があります。
リゾートバイトの勤務先でも人気ナンバーワンの場所で
綺麗な海も近いし、休みの日が楽しみで仕方ないですよねー!!
日本の南国!沖縄地方でのリゾートバイト。リゾートバイト人気No.1エリア!1年を通して温暖な気候で、なんといっても美しい海が魅力!沖縄本島、慶良間諸島、久米島、宮古諸島、八重山諸島のエリアに分かれており、アメリカンな街並みや、透き通る海、手付かずの自然などなどエリアによって楽しみ方も様々です。
引用:はたらくどっとこむ
私も沖縄大好きですっっ
沖縄の求人を見ているだけでワクワクしてきますっ
留学やワーキングホリデーのサポートを受けられる!
はたらくどっとこむでは、「ZEROから留学」というサービスがあります。
「ZEROから留学」サービスでは、
- 海外に行きたいけどお金が貯まらない
- 英語が話せないから不安
- 海外生活が不安
そんな人に向けた
- 留学先の相談
- 国内観光地の英語を話すバイトを紹介
- 留学資金の貯金相談
- オンライン英会話(無料)で英語学習
という海外へ出発するまでしっかりサポートしてもらえる仕組みがあります!
スタッフさんのサポートが丁寧!
これは、正直どの担当者さんが自分の担当になってもらえるかによるので
一概に言えないことではなるのですが。
ですが、、!
なぜかはたらくどっとこむのスタッフさんは電話でお話していただいた方
皆さん気さくで話しがしやすい!!です。
どれだけ丁寧な対応でも、温度がこもっていない口調だとなんだか業務的に感じませんか?
その点、はたらくどっとこむはどんな研修をされているのかわかりませんが、
ユニークで話やすい方が多いです。
スタッフさんの対応についての口コミ↓
最近アプリリゾートも1000円代求人が増えてきた?印象(=゚ω゚)ノ
対応良くて時給も良いのはバランスとれていい感じですね。— なつ@リゾバ (@rizoba1) 2019年3月6日
アプリリゾートの評判・口コミ

良い評判・口コミ
私が感じたのと同じように、スタッフさんの電話対応の良さについて口コミがありました。
とことん落ちるところまで落ち込んで元気出てきたので再始動!!アプリリゾートに電話してお仕事送ってもらうことにした!やはりアプリ電話対応いいわ!(^^)!
— なつ@リゾバ (@rizoba1) 2018年6月30日
ふむふむ。
私はアプリの仙台支社の方に対応して頂いてるけど、すごく感じが良くて安心するからやはりそういうの大事だよね。正直トーキョーダイブさんより対応良かったから、リゾバ希望で良かったな☺️お金もないしね。— あろらい (@o0CtJmB7vWePXyZ) 2018年9月6日あ
悪い口コミ・評判
しかし、他の派遣会社に比べるとやや時給が低いという口コミがありました。
こんな夜中にグッドマンも登録してきたー!!アプリは電話の対応ものすごく丁寧で親切ですごい印象良かったんだけど、やっぱり時給が低いイメージ…まあ私が探してるところが沖縄だからしょうがないんだけど(笑)#リゾバ #リゾートバイト
— pudding (@nemaumukr) 2019年3月21日
これについても同意見です。
全国に支店を持っていて、スタッフ数も多いし対応はとても良いですし、求人もはたらくどっとこむでチェックするのですが
どうせ同じ内容の仕事をするなら時給が高い方が良いよね、、
と思う人は、グッドマンサービスが運営するリゾートバイト.comの方が高時給求人が揃っているためおすすめです。
仕事内容・体験>時給 の人ははたらくどっとこむをおすすめします。
アプリリゾートへの登録方法から応募までの手順

アプリリゾートへの登録は、電話で完結できます。
登録は30秒で終わります!
トップ画面から登録画面へ

①トップ画面からまずは登録をクリック

②情報を記入
- 名前
- 生年月日
- 住んでいる都道府県
- 電話番号
- メールアドレス
- リゾートバイトの希望開始時期
これだけ!!です。
面談日程を決める
登録すると、スタッフさんから電話がかかってきて
面談日程を設定します。
面談までの準備をする
面談日程が決まれば、登録したメールアドレスに
電話面談までの準備項目が送られてきます。
面談までの準備内容とは、
- マイページ内に【基本情報】【NET履歴書】を登録する。
- 【顔写真】【身分証明書】を登録する。
- ヘルスチェックシートを記入する。
【基本情報】は1分程で入力完了。
【NET履歴書】は、職歴がどれくらいあるかにもよりますが、
10分あれば登録できるかと思います。和暦じゃなくて全部西暦で選ばないといけないところがちょっとめんどくさいのですが笑
【顔写真】は携帯で撮った写真でOKです!
電話面談当日
電話面談では
- 行きたい場所
- 履歴書の詳細
- 現在の状況
- リゾバで仕事をするにあたっての説明
などしっかり色々と聞かれますので30分程担当者の人とお話することになります!
ゆっくり時間が取れるタイミングに面談を設定しましょう。
アプリリゾートについての疑問

アプリリゾートを利用する時に気になる点を公式サイトから引用させていただき、まとめました。
交通費は支給される?
往復の赴任交通費は支給されますが、勤務期間満了が条件となります。
また、募集期間や募集エリアにより支給額に上限がある場合がありますが、リゾートバイトを決められる前に、詳しくご説明させていただきますのでご安心ください。
交通費を支給してもらうために領収書が必要であることが多いので、飛行機のチケットや新幹線代など交通費の領収書は撮っておくようにしましょう。
前払いは可能か?
アプリリゾートには働いた分給料日よりも前に振り込んでもらえる「前払い制度」が用意されています。
前払いは月1回上限5万円まで。
リゾートバイトに行きたいけど、給料日までお金がない、、!という人は担当者さんに相談してみてください。
社会保険には加入できますか?
もちろん可能です。
一般的な加入要件を満たす方はどの方も対象となります。
・2ヶ月を超える雇用契約期間が確認できること。
・1ヶ月の所定労働時間、日数が正社員と比較しおおむね4分の3以上であること。
何を持って行ったら良い?
初めてのリゾートバイト、何を持って行ったら良いか
別記事にまとめています。
スキルが身に付く、楽しくリゾバがしたい人におすすめ
沖縄は他の土地と比べて時給が低いので
沖縄でリゾートバイトを探している人は絶対時給重視!という人よりも
楽しみながらリゾバしたい、という人の方が多いのではないでしょうか?
そんな人は沖縄の求人数が多いはたらくどっとこむから求人を見てみてください!
目的別に他の派遣会社もご紹介しますっ↓↓
- リゾートバイト.com 【高時給案件多数】
求人数も多く、業界NO.1の高時給。まずはここから求人検索しましょう。 - リゾバ.com 【リゾートバイト老舗企業】
業界最大手の企業で求人件数が1番多いです。短期の求人も豊富です。 - アルファリゾート【仲居さんで働きたい人は】
仲居さんの求人が充実しています。体験カタログの特典もあり長期で考えている人にはおすすめ。 - はたらくどっとこむ 【沖縄に行くなら】
沖縄の案件最多数。世界一周航空券が当たるなどユニークなキャンペーンも。 - ハッシャダイリゾート【登録へ行く必要なし】
担当者さんとのやりとりをLINEでできる。18歳〜20代の利用者が多い。
リゾートバイトのことを全体的に知りたい人はこちらの記事をどうぞ↓
リゾートバイトの派遣会社を比較したい人はこちらをどうぞ↓