こんにちは!けーぴー(@keikokpkp)です。
田舎フリーランス養成講座と聞くと、
「田舎×フリーランス?一体どんな事をするんだろう!?」
と思うかもしれません
田舎フリーランス養成講座は、
わたしがブログを作るきっかけになった講座です
フリーランスになりたい!と思っても
何から始めていいかわからなくないですか?
私も同じ気持ちでこの講座を受けました
今回はフリーランスになるための知識がたくさん学べる
「田舎フリーランス養成講座」を紹介したいと思います
田舎フリーランス養成講座とは
田舎に住みながら
ブログ
サイト制作
空き家改築
などを学べる移住体験型プログラムなのです
会社辞めたけど転職する気がおきない人
田舎暮らしに興味がある人
自分で発信することを学びたい人
パソコンで収入を得たい人
このブログを見てもらえたら
実際に田舎フリーランス養成講座がどんな感じなのかわかってもらえるので
フリーランスを考えている方はぜひ参考にしてください^^
目次
田舎フリーランス養成講座を受講した場所
田舎フリーランス養成講座は
その時によって開催される場所が異なり
わたしが参加した時(2018年1月)は
鹿児島の頴娃町が開催地でした。
鹿児島頴娃町↓ ココ

自然がめちゃ豊か

街の風景
別に他に用事があった訳でもなく、このためだけに鹿児島まで行きました!
千葉でも開催しているのになぜ鹿児島まで行ったのか?それは
・パソコンで早く仕事できるようになりたい
・田舎だし参加者多分少ないだろうから講師にしっかり教えてもらえそう
・思ったらすぐ行動タイプなので次の開催まで待てない笑
・講師の人が個人的に気になる
と言う理由でした笑
田舎フリーランス養成講座の期間と内容
通常のいなふりは1ヶ月間なのですが
わたしが受講した時は文章を書くことに特化した2週間のいなふりでした!
内容はこんな感じです
- クラウドソーシングからライティングの案件をとる方法
- ライティングのための文章の書き方
- ブログの始め方
- ブログ記事の書き方
- アフィリエイトの始め方
- SEO対策
- SNS運用の仕方
今は、1ヶ月のいなふりしか開催していないので
ブログ、ライティングの知識にプラスして
- ウェブデザイン
- サイト制作
- ウェブマーケティング
- プログラミング
- 空き家改築
などを学ぶことができます
田舎フリーランス養成講座の1日の流れ
大まかに言うと
午前:講義
午後:実践
ですね!

講義中
知識だけ積もっていって、結局後になって具体的に何をすればいいのかわからない
ということがなく、
学んだことはその日にやってみて
わからなければその場で講師に聞けるので
例えば午前中に自分のサイトを教えてもらいながら作って
午後には1記事目を書いてる
みたいなスピード感です!

みんな真剣やで
ご飯は当番制で作ってシェアして食べてました

鹿児島の鳥刺しうますぎた
女子部屋大公開(汚)↓

絶賛化粧中
田舎フリーランス養成講座を受講してみて
ここからはわたしの受講した感想を書きたいと思います!
わたしの田舎フリーランス受講前のパソコンスキル
こういう講座を受ける人ってもともとパソコンが得意な人なんだろうなって思ってて
実際に受講生の中には
・1万PVのブロガーさん
・Twitterのフォロワー1万人の地域メディア運営してる人 とかいて
すごいなあと思ってました。
わたしはというと、講座に参加すると決めて初めてした質問がコレです。
「すみません、10年前のパソコンですが大丈夫でしょうか?」
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww
ド初心者すぎ笑
パソコンは前職で使ってたけど、ほぼメールやし。。
Twitterもリツイートってどういう意味なん?って思ってたぐらいでしたw
よくググれカスってホリエモンが言ってるけど
ググってもわからんもんはわからん!笑
そんな感じ
それが今や、なんということでしょう
ググれカスの気持ちがわかるまでになりました笑
(いいのか悪いのか笑)
わたしの田舎フリーランス受講前の文章力
まあ、そうは言っても、もともと文章書くのは得意だったんでしょ?
と思う人もいるかもしれません。
まあ今が文章能力ある訳でもないですが、
受講前はもっとひどかったですよ。。
どういう状態かというと
まずもって、何をどう書いていいのかわからず
全く文字が進まず1日が終わる
という状態でした
その状態から今を考えると、、、、
「成長したなあ〜!!」(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
だからパソコンと文章のスキルがない人でも大丈夫ですよ笑
田舎フリーランス養成講座体験後のわたし
受講後のわたしは
「とにかく文章でお金が欲しい!」と思っていたので
クラウドソーシングから案件を受注してライターの仕事をしていたのですが
続けるうちに
ライティングはどうしても他の媒体に載る文章なので
キレイな言葉で書かないといけないし表現が狭いなあ
同じ文章を書くなら自分の資産となるメディアを作りたい
と気持ちが変わってきて
だんだんブログだけに注力するようになりました。
やりたいコトって実際にやってみないとわからない!
イケハヤさんも言ってたよ
>>「やりたいことがわからない」という人はそもそも何にもやってない
こんな機会はなかなかない
こういう発信するためのスキルをまとめて教えてくれる場所って
他にないと思うんですよ
あってももっと高額。
だから素直に受講してよかったなと思います
ただ!教えてもらえるとはいえ
やるのは自分なので引き続きブログは続けていきたいです^^
\最高金額 301,200円/
#田舎フリーランス養成講座 は
🔥実戦で学ぶ
を大事にしています💪受講中に5-10万稼ぐことも珍しくありませんが…先月、ライターの桃山君@momoyama1994 が最高額を叩き出したよ😳
初心者からでもここまで伸びる‼️
🔻早めの受講がおすすめhttps://t.co/O1A1NlyoC0
— のんちゃん✈️💻フリーランス応援中 (@robotenglish) 2018年10月23日
これからどうしていきたい?に真剣に向き合える
やりたいコトがまだわからないけれど
受講しながら考えたいという人も
メンターといって一人一人に相談できる人がついているので
講義内容に関わらず「これからどうしていきたい?」ということを
一緒に考える時間があります
講師の人たちのバックグラウンドもかなり個性的なので
いろいろ相談するだけでも価値はあると思う!
田舎フリーランス養成講座のスケジュール
2018年田舎フリーランス養成講座のスケジュールです
10/29(月)〜11/23(金)の1ヶ月間@千葉・金谷
※定員に達したため、募集を締め切りました。
11/5(月)〜11/30(金)の1ヶ月間@鹿児島・頴娃
11/5(月)〜11/30(金)の1ヶ月間@山梨・都留
11/19(月)〜12/14(金)の1ヶ月間@千葉・いすみ
わたしが行った、鹿児島・頴娃町が11/5(月)〜!!
あと1週間ほどですが確認するとまだ数名空きがあるみたいですっ
統括;蔵さん「頴娃(えい)町で遊ぶ、学ぶ、泊まる、暮らすを軸に事業展開」
サイト制作;チャコさん「移住ドラフト会議がきっかけで、鹿児島へほぼUターン移住。」
ライティング;のんさん 「田舎フリーランス養成講座マネージャー」
ぜひ時間ある方は連絡してみてください!
分割払いも可能なようです!
【分割払い対応します】
なるべく早く受講して、スキルを身に着け、自分で稼ぐ力をつけてほしいので、受講費の分割払い(後払い)も可能です!
また、先着割や学割適用で最大1.5万円割引なのでお早めに。
▼11月はまだ若干空きがあります!https://t.co/UaZm1r03d1 pic.twitter.com/Jjz04KysDj
— 山口拓也@田舎フリーランス養成中 (@ikechan0201) 2018年10月23日
それでは、エンジョイ田舎フリーランス!
[…] […]