こんにちは!けーぴー(@keikokpkp)です。
わたしはお腹がちょー弱くて
ヨーグルトがお腹にいいと聞くけど
ヨーグルトでさえお腹壊してしまうっ
温度も冷たいし、あんまり体に合ってない気がする、、
そこで、コンビニとかドラッグストアで
ヨーグルトの代わりになるような乳酸菌が入ってる食べ物を見つけると
ヨーグルト食べれないからこれ食べよう!と思って買っちゃうんですよね
そこで!今回は
わたしのようにヨーグルトが苦手な人のための
手軽に買える乳酸菌アイテムを紹介したいと思います
目次
ヨーグルトが合わない人のための乳酸菌アイテム:たべるシールド乳酸菌タブレット
これドラッグストアにも売ってます
味はヨーグルト味のラムネみたいな感じで
ボリボリ噛むとすぐ口からなくなるから
全く負担なく乳酸菌が摂れます
シールド乳酸菌とは?
シールド乳酸菌®️は、「免疫力を高める」をキーワードに、
森永乳業が保有する数千株の中から選ばれた乳酸菌※です。
森永乳業保有のシールド乳酸菌®️を摂取させたマウスによる試験では、
インフルエンザ感染の症状が軽減されることが確認されたようで
乳酸菌といえば、おなかの調子をよくすることしか知らなかったのですが
免疫機能を調整する作用もあるんですね〜
インフルエンザがはやる冬に時期に良さそうですねっ
スキマ時間にボリボリしましょう
ヨーグルトが合わない人のための乳酸菌アイテム:IMUSE レモンと乳酸菌
コンビニでたまーに見かけます
どこのコンビニに置いてる感じでもないので見かけたら買ってます
乳酸菌ってヨーグルト風味になりがちですが、これはレモン風味!
甘さも控えめですっきり感あり。
飲んでる感じでは全く乳酸菌摂ってるな感はないです笑
キリン・小岩井乳業・協和発酵バイオが共同で研究を進めているプラズマ乳酸菌が1000億個配合されています
ヨーグルトが合わない人のための乳酸菌アイテム:乳酸菌ショコラ
これはどのコンビニにも置いてるよねー!
価格がちょっと他のチョコよりも高いからしょっちゅうは買わないけどたまーに買ってる
この中には
京都のすぐき漬けに入っている乳酸菌T001という
植物成分由来の乳酸菌が入っています
効果としては、腸内環境の改善が報告されています
味は、普通に美味しいチョコって感じ(語彙力)
ヨーグルトが合わない人のための乳酸菌アイテム:乳酸菌サプリ
結局サプリかーい笑
だって粒を飲んだらいいだけだから楽なんやもん、、笑
食べ物って毎日続けるの大変だから
サプリでサクッと摂るのが一番簡単笑
わたしが飲んだことのある2種類を紹介しますー!
ビフィーナ
前はネットで買ったけど、最近ドラッグストアでも見かける!
- 人口胃液中でのビフィズス菌生存率約90%
- ビフィズス菌一袋あたり50億個配合
ビフィズス菌が生きたまま腸に届くよう耐酸性のカプセルで保護されています
スティックタイプで小さな粒がいっぱい入ってます
水で飲みますが、特に味はしないかな
ちょっとビタミンCの粒のようなレモンみたいな香りがします
わたしは飲み始めて2週間ぐらいでお腹ピーピーが改善してきました
乳酸菌革命
タイトル、パッケージが金色なところが怪しいけど一番気に入ってます笑
ビフィズス菌、ラブレ菌、ガゼリ菌が一気に摂れます
ずっとビオフェルミンを飲んでいたけどうーんという感じで効果があまり感じれなかったけど
これは飲んで1週間ぐらいで下痢が改善されたし
お腹弱くて悩んでいる人は試してみて欲しいな
値段は1ヶ月分3000円と安くないけどね!
最後に
お漬物とかキムチとか普段食べるものにも乳酸菌は含まれているけど
毎日続けて摂ることが大事らしいから
そうなるとやっぱり手軽に続けられるサプリとかチョコとかが
わたしはいいかなーって感じ
ヨーグルトもいいんだけどね!お腹冷えるから、、、(おなか劇弱)
乳酸菌でおなかの調子を腸良くしましょ!
それでは、エンジョイ乳酸菌生活〜!
[…] 関連記事 28歳女性で転職するための自己PRのポイント【この手順で進めば完成します… […]