こんにちは!けーぴーです。
沖縄が好きで何回も旅行に行っていたのですが、
沖縄そばが好き!!って訳でもなかったんですよね。
しかーし、今回沖縄に行ってついに沖縄そば、美味しい!ってなりました。
それで滞在中に続けて食べるうちに
「あ、これ知らなかったわー」ということがあったので
今度沖縄行ったら沖縄そば食べたい と思ってる人のために
沖縄そばを食べに行く時の助言3つ!まとめました^^
目次
沖縄そばはそば専門店で食べるべき!

今まで
空港とか沖縄料理屋さんで
とりあえず食っとくか!的なノリでそばを注文していたんですね。
そうすると、
- なんか味薄くない?
- 麺がボソボソ
まあまずくはないけど😅
沖縄に来た思い出としてはありですが、何回も食べたいかと言われると
うーん微妙
というのが沖縄そばに対する印象だったのです。(めっちゃ失礼w)
そして、その感想を沖縄の人にぶつけてみた!(さらに失礼)
すると、
「それ、そば専門店行ってる?」
の一言。
「え、そば専門店?」
そう、私は今まで沖縄の定食屋さんでそばを注文していたので
わざわざそば専門店には行ってなかったのです。
「ここ行ってみて」と
聞いたお店がココ↓
田舎 公設市場南店

田舎 公設市場南店
住所:沖縄県那覇市松尾2-10-20
営業時間:10:00-19:00
食べログ:https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47000179/
お店の入り口の風情がありすぎる笑

女1人で行くのまあまあ勇気いる笑

でも、食べてみたら出汁が効いてておいしいーーっ^^
全然薄くない!
しかも一杯の値段が390円って、、、、
あの、、、
いーんですか??というレベル。
中にこんなにお肉入ってるのに!?
沖縄そばって今までそんな美味しいと思ってなかった!
うどんっぽいコシのない麺に薄めのスープ、、うーん🧐
の感想を沖縄の人に言うと
「そば専門店で食べてる?ここ行ってみて」て言われて行ったとこが
超美味しかたー!今まで定食屋で食べてたけどそば専門店で食べた方が絶対よい! pic.twitter.com/KCr2k2fjnp
— けーぴー🌏沖縄で素潜り (@keikokpkp) May 24, 2019
やっぱ沖縄そば食べるならせそば専門店に限るっすわ。。
ってことを知りました。
軟骨ソーキそば食べてみて!

沖縄そば、美味しい〜ってなってから
沖縄そばについて調べだすと、ラーメンのように色々種類があるんですね。
- 沖縄そば
- 宮古そば
- テビチそば
- 軟骨ソーキそば
などなど
初めて沖縄に来たらノーマルな沖縄そばを食べてみてもいいけど、
何回か食べる機会があるなら是非「軟骨ソーキそば」も食べてみて〜
普通、「軟骨」って聞くとコリコリのものを想像しません??

って思っていたのですが
実は、軟骨ソーキそばの軟骨はコリコリじゃない!
トロっトロ&プルップルです。
私は普通の三枚肉よりもこっちの方が好き^^
好みがソーキそば派と軟骨ソーキ派に別れるらしいのですが
わたしは軟骨派だなーー。
沖縄そばはお昼ご飯に食べるもの?

最後は、営業時間について。
沖縄の人曰く、
「沖縄そばは昼間に食べるものであんまり夜に食べる習慣がない」とのこと。
これはその通りで、そば専門店の営業時間が15時までとか17時までとか
夜までに閉店してるお店多いです!!
だから沖縄そばを食べに行く予定はぜひ昼に入れてくださいねっ!!
沖縄そばをもっと好きになるための助言3つまとめ
- 食べるなら専門店で💓
- 軟骨ソーキそばがトロトロでおすすめ!
- 営業時間を確認してからGO
以上でございますっっ
have a nice 沖縄day !!