目次
リゾートバイト を始めてみたいけど実際どうなの?

どんなポーズ笑
リゾートバイト ってどんな感じなの?
興味はあるけど実際どんな生活なの?
リゾートバイト を経験したことがない人にとってはなかなか想像しにくいかもしれません。
そんな人は、この記事をみればまるっとリゾートバイト のことがわかります!
何を隠そう、わたしはめっちゃリゾートバイトにお世話になってるやつなのです。
そしてリゾバをきっかけに離島、海が好きになりました^^
そしてこの夏もリゾバしようかと企んでます笑
バイト探してる人、仕事やめた人、コレからどこか行ってみたい人
ぜひ読んでいってください〜!
リゾートバイト とは?

リゾートバイト とは、リゾート地で住み込みで働くアルバイトのことです。
勤務先によっては、交通費支給、寮費無料、食事までついている場所もあり
まさにタダでリゾート地に住む体験ができます。
なんでタダでそんなことができるの!?
怪しいではないか!!
そう思った人にご説明を。
リゾート地で主にどんな求人があるかといえば、宿泊施設です。
リゾート地って、「田舎」なんですね。
だから観光業は、人材不足なのです!!
寮費や交通費や食事代をまかなってでも、働く人に来てもらいたい。
あ、だからって求人全部が超絶ブラック企業とかじゃないですよ!
そこは派遣会社も挟んでるので就業規則はちゃんとしてます。
だから、短期で貯金したい、観光したいと思う学生や社会人とリゾート地の求人がマッチするというわけです。
リゾートバイト の流れ
リゾートバイトを始めるまでの流れは
リゾートバイト のサイトに登録する
↓
派遣会社から電話が来るので、その際に条件を伝える
↓
派遣会社から求人紹介
↓
仕事決定
↓
勤務開始
ですね。
初めての土地に行くのが不安だという人はリゾバ.com なら、どの飛行機に乗るか、どうやって目的地に行くかまで
電話でしっかりサポートしてもらえますので初心者の方におすすめです。^^
リゾート先での生活はどんな感じ?

実際に行ってみたらどんな生活をするのだろう?
実家に住んでいて一人暮らしをしたことがない人は、生活の様子が想像しにくいですよね。
寮の部屋は?
どんな部屋に住むのかはとても大事なことです。
でも!コレは本当に求人によるのです。笑
部屋の綺麗さ、広さはどこに行くかによって様々なので
事前に派遣会社にメールで写真送ってもらうなどしてどんな部屋か確認できるといいですね。
最近では、wifi完備の部屋、カップル共同で生活できる部屋、相部屋、個室などタイプが様々あり
部屋タイプで求人を絞って検索することもできます。
リゾートバイト中の食事はどうするの?
勤務地によって、まかないが支給される場所もありますl。
大きなホテルであれば従業員用の食堂も用意されていて、そこで食べられますし、食事内容も勤務先によって違います。
食事が支給されない場合は、寮にキッチンがついているので自炊となります。
どんな用意をして行けばいいの?
寮が用意されているのであれば、ベッドやキッチン、洗濯機、家具など最低限生活できるような物は一通り揃っています。
家具家電はこちらが用意する必要はありません。
洋服や、キッチン用品、ドライヤーなど生活必需品を用意して行きましょう。
リゾートバイトの持ち物についての記事はこちらに詳しく書いています↓↓
リゾートバイト の魅力とは?

リゾートバイトの魅力はなんといっても
- 貯金ができる
- リゾート地にタダで行ける
- 休日観光できる
- 英語が学べる
- ダイエットにも効果あり?!
- 出会いがある
旅行でしか行かないような場所に住んでみることができて、貯金までできるってめちゃくちゃありがたいシステムじゃないですか、、?!
詳しくはこちらの記事に書きました↓↓
リゾートバイト で稼げる?
リゾートバイト の平均給料はどれくらい
リゾバのお給料は時給800円〜1200円の間の求人が多いです。
ナイトワークで働くと、時給1,500円〜2500円と昼間に働くよりも高時給です。
リゾートバイトはどれくらい稼げるのか
仮に時給1000円で働いたとすると、
1000円×8時間=8000円/1日
月に22日働くと、8000円×22日=176000円
社会保険に加入した場合およそ2万円/月、所得税が5000円/月ほど引かれるため
手取り金額は15万1000円となります。
この金額に手当として、残業手当や深夜手当がプラスされると17,8万円の収入になりますね。
リゾートバイト の選び方とは?
求人選びのポイント
求人選びのポイントは、シンプルに自分が希望する条件を満たしているか?ということ。
ワーホリ貯金のためにリゾバを選んだのに、時給の安い求人だと貯金できませんよね、、
リゾートバイトに求める条件が何かを考えてそれに合った求人を見つけましょう。
いい方法は、条件の優先順位をつけることです。
例えば、
- 絶対北海道で働きたい!
- できれば時給1000円以上
- 個室がいい
こんな風に3つほど優先順位をつけることで
派遣会社の担当者さんにも自分に合った求人を紹介してもらいやすいです。
目的から求人を探す
じゃあどんな条件があるか?
- 場所 好きな場所に行きたい
- 時給 時給が高い場所で働きたい
- 期間 この期間だけ働きたい
大きく分けるとこの3つですが
他にも
出会いがある場所がいい
英語が勉強できる場所がいい
温泉に入れる場所がいい など細かく条件を指定して検索することができます。
人気の場所から探す
リゾートバイトのサイトでよく特集が組まれている場所は
沖縄
北海道
温泉地
離島
スキー場
ですね。
せっかく行くなら一度は住んでみたかった!と思う場所に行ってみてはいかがでしょうか。
今では全国に求人があるので、魅力的な場所が多くて迷ってしまうかも( ・∇・)
リゾートバイトはどんな求人があるの?

仕事内容
リゾート地のお仕事は、ホテルや旅館などの宿泊施設の求人数が
リゾートバイトサイトの8割も占めていました。
それほど宿泊施設の求人が多いです。
しかし、その他にも求人の業種があります。
飲食店
テーマパークスタッフ
マリンスタッフ など
中には、カメラマンやパティシエなどちょっと変わった求人もありますよ!
レア求人についてはこちらの記事を↓↓
労働時間
旅館によくある勤務時間は「中抜け」と呼ばれる勤務形態です。
宿泊施設では
- 朝食準備・チェックアウトがある朝の時間帯
- 夕食の準備をする夜の時間帯
が忙しいため
昼間の12時〜17時までは休み時間となり、一旦寮に帰ることができます。
このような勤務時間を「中抜け」と言います。
反対に、中抜けがなく8時間通しで働くことを「通し勤務」と呼び、こちらも条件から選択することができます。
求人数が多い期間
リゾートバイト の求人は世間が休みの時期に多くなります。
例えば、年末年始、冬休み、春休み、ゴールデンウィーク、夏休みなどの休暇シーズン2、3ヶ月前から求人が増えてきます。
期間は最短で数日の期間もあれば、3ヶ月〜半年の求人があります。
短期の求人は年末年始、ゴールデンウィーク期間にガガっと増えています。
リゾートバイト の派遣会社を比較

リゾートバイト を始めるためには現地にいる友達に仕事を紹介してもらう、なんて方法もありますが
そうそうそんな友達いませんよね笑
一般的には、派遣会社に登録して担当者の人に相談しながら求人を決めていく流れとなります。
昔はリゾートバイト専門の派遣会社なんて少なかったのですが、今では観光客も増加し
「リゾートバイト 」という働き方も浸透してきたため、派遣会社の数も以前より多くなりました。
各社のサイトをパッと見ただけでは、どこがどう違うのかわかりにくいのですが
それぞれに強み、サービスの違いがあります。
今回は、わたしがおすすめする5社を紹介したいと思います。
企業名 | グッドマンサービス | ヒューマニック | アルファスタッフ | アプリリゾート | ハッシャダイファクトリー |
---|---|---|---|---|---|
サイト名 | リゾートバイト.com | リゾバ.com | アルファリゾート | はたらくどっとこむ | ハッシャダイリゾート |
求人数(2019.3.1現在) | 1425件 | 2850件 | 1828件 | 2265件 | 不明 |
求人の内容 | 高時給の求人に強い | 求人数が多く短期求人も豊富 | 仲居さんの求人に強い | 留学・ワーホリのサポートがある | チャットで担当者と相談できる |
会社の設立 | 2002年 | 1992年 | 2004年 | 2002年 | 2017年 |
グッドマンサービスが運営しているリゾートバイト.com
企業名 | グッドマンサービス |
---|---|
サイト名 | リゾートバイト.com |
求人数(2019.3.1現在) | 1425件 |
求人の内容 | 高時給の求人に強い |
会社の設立 | 2002年 |
✅高時給で働きたい人
✅留学やワーホリが目的で貯金したい人
グッドマンサービスの運営するリゾートバイト.comは高時給の求人に強い派遣会社です。
リゾートバイト の仕事はホテルや旅館の宿泊施設が8割と先ほど記載しましたが、
同じような業種で同じ時間働くのであれば出来るだけ高い時給で働きたいですよね。
ヒューマニックのリゾバ.com
企業名 | ヒューマニック |
---|---|
サイト名 | リゾバ.com |
求人数(2019.3月現在) | 3120件 |
求人の内容 | 求人数が多く短期求人も豊富 |
会社の設立 | 1992年 |
✅たくさんの求人数から選びたい人
✅実績のある派遣会社から求人を選びたい人
ヒューマニックが運営するリゾバ.comは、最大手のリゾートバイト 派遣会社で求人数もトップ。
長年運営してきた実績もあり、スタッフさんのサポートも丁寧です。
リゾートバイト 初心者さんにおすすめです。
アルファスタッフのアルファリゾート
企業名 | アルファスタッフ |
---|---|
サイト名 | アルファリゾート |
求人数(2019.3.1現在) | 1828件 |
求人の内容 | 仲居さんの求人に強い |
会社の設立 | 2004年 |
✅仲居さんのお仕事がしたい
✅長期で働きたい
アルファスタッフ運営するアルファリゾートは、特に仲居さんの求人が時給が高く待遇が良い求人が揃っています。
自分で着物を着れるようになりたい人におすすめです。また、一定期間就業すると体験カタログサービスがあり旅行がプレゼントされます。
アプリリゾート運営のはたらくどっとこむ
企業名 | ダイブ |
---|---|
サイト名 | はたらくどっとこむ |
求人数(2019.3.1現在) | 2265件 |
求人の内容 | 沖縄の求人に強い |
会社の設立 | 2002年 |
✅リゾートバイトの就業後留学やワーホリに行く予定がある
✅沖縄に行きたい人
アプリリゾートが運営するはたらくどっとこむは、「ZEROから留学」プランというサービスがあり
オンライン英会話を無料で使うことができます。また、スタッフに留学先の学校手配、ホームステイ先の手配なども
してもらえるので、リゾートバイトの目的が留学、ワーホリという人にはおすすめです。
ハッシャダイファクトリー運営のハッシャダイリゾート
企業名 | ハッシャダイファクトリー |
---|---|
サイト名 | ハッシャダイリゾート |
求人数(2019.3.1現在) | 不明 |
求人の内容 | チャットで担当者と相談できる |
会社の設立 | 2017年 |
✅電話やメールが手間に思うのでチャットで相談したい
✅自分に合った求人を提案してほしい
ハッシャダイファクトリー運営するハッシャダイリゾートでは、他社と違い自分で求人を探すのではなく
担当者とチャットやビデオ電話でやりとりをしながら希望に合った求人を提案してもらいます。
自分で求人を探す時間がない、どこが良いかわからないので相談しながら決めていきたいという人にはおすすめです。
最後に
リゾートバイトがめちゃ便利な働き方だということが伝わったでしょうか?!
一人で行くのは不安だー!という人は友達と一緒に行ってもいいし、長期休みはガラッと新しい友達を作りたいなあと
一人で行ってもいいし、行きたい土地に自由に!行っちゃってみてください〜^^
今年はどこ行こうかな〜!
それでは、エンジョイリゾートバイト 〜!