こんにちは!けーぴーです。
これからリゾートバイトしようと思ってるけど、どこに行こうかな?
沖縄は住んだことないけど、良さそうだなー!と思っている人も多いのではないでしょうか。
今回は、リゾートバイトをきっかけとして沖縄に住んじゃってる私が
リゾートバイトをするなら沖縄にとりあえず来てみて!ということお伝えしたいと思います。
目次
リゾートバイトをするなら沖縄を激推しする理由

なんでそんなにリゾバするなら沖縄がいいの?ってことをまとめました!
ビーチライフを楽しめる!
他の記事でも何回も言ってる事なんですが
一番はやっぱり「海がそばにある生活」を満喫できる!
- 晴れてる日は海沿いのカフェに行くのもよし
- 夕日が見えそうだったら、夕方に散歩がてらビーチをぶらぶら
- 仕事終わりに友達と海に泳ぎに行く
こんな生活ができるだけで幸福度爆上がりです、、、
山登りが好きだっていう人には響かないかもしれないのですが
海派の人は、いや、そうでない人もこの生活をしたら沖縄にハマっちゃうはず!
休日が最高に楽しい!

海はもちろん遊びに行けるのですが、
晴れていたら星空を見に行ったり、離島に1泊で旅行に行ったりと行く場所がたっくさんあります!
あと沖縄本島の話ですが、本島はイベントが多くて毎月何かしらの音楽祭やマーケットなどイベントが開催されています。
ヒマでやる事ないーってなりません。
リゾートバイトしたいという人の中には、思い出も一緒に作りたいと思う人も多いはず。
そんなアクティブな人にとってはベストな場所です!
友達ができやすい
沖縄でリゾートバイトは大型ホテルの求人がとても多いです。
規模の大きなホテルは、繁忙期になると大量にリゾバを採用するので
同じ職種で何人も同時期に入社する人がいます。
だから友達も作りやすいし楽しい!
楽しかったなーと思えるかどうかって、どんな人と働いたかで決まると言っても過言ではないので
たくさんの人との出会いがある所がめっちゃいいです。
沖縄リゾートバイトをするデメリット

リゾートバイトをするならとてもおすすめできる沖縄ですが、
他の県に比べると唯一時給が低い点はデメリットかなと思います。
時給は他の県と比べると低め
沖縄は最低賃金が安く、リゾートバイトの時給も他の場所に比べると
100円~200円安いです。
リゾートライフを満喫したい、海のそばで住んでみたいなど
リゾートバイトで体験重視の人は気にならないかもしれませんが、
時給重視の人はおっと、時給が低いのか、、貯金できるのかな?と思いますよね。
沖縄で高時給で働きたい人向け求人の探し方

沖縄で働いてみたいけど高時給で働きたい人は
- 求人を探す時期
- 派遣会社を選ぶ
に注意して求人を探してみてください。
求人を探す時期
まず求人を探す時期ですが、間違いなく4月から7月あたりがいいです。
夏が繁忙期なので人手が欲しいからです。
逆に冬に高時給で沖縄のリゾバ求人を探そうと思ってもなかなかありません。
というかほぼほぼありません。
春先頃から求人を探してくださいっ
派遣会社を選ぶ
リゾートホテルで働いてみるとわかるのですが
同じ職場に色々な派遣会社から人が来ています。
そして同じ仕事をしているのに、派遣会社が違うだけで
時給も違う事があります!
同じ仕事しているならできるだけ高い時給で働きたいですよね、、。
どの派遣会社を利用するかはとても重要。
時給重視ならリゾートバイト.comがおすすめです。
業界No. 1の高時給をうちだしていて、他社より高い時給の求人があります。
沖縄リゾートバイトの特徴

沖縄のリゾバ求人って他の場所と比べてどんな特徴があるのか?
色々と調べてみました!
大型リゾートホテルの求人が多い
沖縄はザ☆リゾート地で、海辺に大型のリゾートホテルが並んでいます。
リゾートホテルはどんな場所かというと
レストランもあり、好きな時にプールで遊んで、海でアクティビティもできてビーチもあって、、
というようにホテル滞在者が十分楽しめるような環境がホテル内に整っています。
敷地が広大でプライベートヴィラタイプから200室近く部屋数があるホテルまで様々!
求人募集人数も多いので、リゾバイターも集まっていて出会う人数も多いです。
本島、石垣、宮古は結構都会
沖縄の離島と聞くと田舎の風景を想像をしますが、
石垣島、宮古島は特に栄えている島で
- コンビニ
- スーパー
- ドンキホーテ
- 家電量販店
- 100円均一
など普通に生活する分には全く困らないので、離島に行ってみたいけれど
いきなり都会から島で生活できるか不安、、という人にはちょうどいいかもしれません。
本島は広いので場所にもよりますが大きなイオンもあるし車があればどこでも行けます^^
沖縄リゾートバイトの職種は何がある?
沖縄で募集している求人はこんな職種があります。
- マリンスタッフ
- リゾートホテル
- ナイトワーク
- セラピスト
私も色々経験しました^^
マリンスタッフ

マリンショップの受付や、インストラクター業をするお仕事です。
受付なら室内ですが、インストラクターは毎日海に入るのでめちゃくちゃ日焼けします!
でもお客さんが喜んでくれたり楽しませることができる仕事だし
海が大好きな人達が集まってくるので、海が好きならおすすめの職種です。
リゾートホテル
沖縄で一番多い求人です。
リゾートホテルの中にもフロント、ハウスキーピング、飲食サービス、アクティビティなど部署が色々あるので
やってみたい仕事を選べます。
リゾートホテルならホテル内に社員食堂が併設している所が多いので
ご飯代も浮くし貯金しやすいと思います。
ナイトワーク
お昼は海に行きたい!
遊びたい!っていう人はナイトワークもおすすめ。
地元のおじさんとも話せるのでより深い沖縄を知れるかも!
ナイトワークのことは別記事で詳しく書いてます。
沖縄リゾートバイトで短期の求人はある?
いざ派遣会社に登録して、担当者さんに色々な求人を紹介してもらっていると
どの派遣会社でも1ヶ月~OKの求人はほとんどないです。
最短でも3ヶ月~と言われました!
行ってみて続けられそうにない職場だったら、そこから3ヶ月過ごすのは辛いですよねー><
だから最初から3ヶ月は正直長いな、、と思ったのですが
短い求人がないので、行って後悔のないように
求人内容についてはめちゃくちゃ根ほり葉ほり派遣担当者さんや面接してもらう人にも聞いてます笑
なので求人内容は事前によく聞くようにしてリゾバ生活楽しく過ごせるようにしたいですね。
沖縄でリゾートバイトするなら離島か本島か?
沖縄は広い!
沖縄と言っても、沖縄諸島、慶良間諸島、宮古諸島、八重山諸島、尖閣諸島と、
場所も文化も違うエリアがあります。
沖縄本島とその周辺離島を含めた「沖縄諸島」、
渡嘉敷島、座間味島を中心とする「慶良間諸島」、
宮古島とその周辺離島の「宮古諸島」、石垣島、西表島を中心とする「八重山諸島」、
そして「尖閣諸島」とエリア区分されている。歴史、文化もこのエリアごとに色合いが異なっている。
引用:たびらい http://www.tabirai.net/sightseeing/okinawa/info/about/okinawa.aspx
おすすめは離島
沖縄に行ったことがない人は本島でも楽しめると思いますが、
ディープな沖縄を知りたい人、感動できるぐらい海の綺麗な場所に行きたいと思う人は
やっぱり離島がおすすめです!
ただ、離島はネットで注文した荷物が届くのに時間がかかったり
スーパーの生鮮食品が割高だったりと便利さを求めると本島と比べると不便ではあるので
そこはどちらがいいかは個人の感じ方で違うと思います。
沖縄でリゾートバイトをする時期は?

繁忙期は7,8,9月
沖縄のリゾバは夏が繁忙期なので、求人に応募すると7,8,9月は入れますか?
と派遣会社から聞かれることがありました。
ビーチでゆっくりしたい、という人は4月頃から気温が暖かくなってくるので
梅雨を気にしないのであれば春先から行ってもいいと思います。
一番のベストシーズンは梅雨明け。
海にも水着で入れるぐらい海水の温度も上がってきますし、
台風の心配はありますが雨も少なく、夏本番!の7月~10月頃がおすすめです。
結論!リゾートバイトするなら沖縄に行ってみてほしい!
結論!
沖縄でのリゾートバイトは
- 海がそばにあって海好き、リゾート好きにはたまらない環境
- 時給が低めなのでがんばって求人を探す
- 3ヶ月~の求人が多い
- ホテル関係の職種ならたくさんある
- 海の透明さ、田舎風景を求めるなら離島
- 夏本番の7,8,9月がドンピシャ繁忙期
- 稼ぎたい人
- 都会好きの人
- 自分の家以外の場所では寝られない人
沖縄でリゾートバイトをした人の口コミ
半年間の沖縄リゾバ終了❤️
本当に来てよかった。
出会えたみんなに感謝
朝起きてこの綺麗な海が
広がってるだけで
毎日毎日幸せでした💓💓💓
一生の宝物!!!❤️❤️
ありがとう❤️ pic.twitter.com/uIklYHTtfi— ayaka (@a__yaka11) December 15, 2019
アジアのハワイ??笑
と呼ばれているらしい沖縄🤟🤟リゾバに楽しさを第一に求めるのなら
沖縄はおすすめ!
なぜならそういう思考の人が集まるから!沖縄を選ぶ人が考えてることは同じ😊😊
すぐに友達できますよ!😊#リゾバ #沖縄— リゾバinOkinawa BK🏄♂️🏄♂️🏄♂️🏋🏿♂️ (@K37568005) January 8, 2020
先ほども紹介しましたが、もし時給を重視するならリゾートバイト.comから探してみてください。
それではー!!