こんにちは!けーぴーです。
長期旅行でスーツケースが必要だ!
もうそろそろ買い替えようかな?
という人は
・種類が色々あって、どんなスーツケースがいいかわからない
・安い物から高い物まであって、いくらぐらいの物がいいの?
なんてお悩みありませんか?
安い物は1万ほどであるけれど、すぐ壊れそう、、、
高い物は何十万するけれど、そこまでお金かけなくても質良さそうなやつは他にありそう、、
なんて色々迷いますよね。
結構大きな買い物やし、、
筆者のけーぴーは、2017年7月から今までほぼスーツケース1つで生活しております。
気づけばスーツケース1つで結構ふらふらしている!!!
そして2018年に入って新しいスーツケースに買い換えました!
その結果! かなり! 移動が楽になり、
スーツケースが違うだけでこんなに違うのか!と
実感したので、
私が使っているスーツケースを紹介したいと思います^^
旅行のためにスーツケースどれにすればいいか迷っている人の参考になれば嬉しいです!
目次
私がオススメする超軽い!スーツケースはサムソナイトのコスモナイトです!
私が買ったスーツケースは、こちら
「サムソナイト コスモライト3.0 スピナー81 カッパー・ブラッシュ 123L 2016年モデル 73352 5047」 で
一番大きいサイズです。
いきなり値段の話で恐縮ですが、
楽天で買うとお値段 税込32,699円!!
※2019/12/24時点 価格は変化する可能性があります。
全部で4種類の大きさがあります。
スーツケースを買い換えたきっかけ
私は1万円ぐらいのスーツケースを何年も使っていたのですが
ことから、そろそろ買い換えようかな〜と
ドンキホーテをウロウロ。
ロフトをウロウロ。
実際に持ったり、引いたり、開けたり。
アマゾンや楽天のレビューを見たりして
やっと購入しました。
これ本当に熱くおすすめしたい。
サムソナイト コスモライト 3.0 81cm パール Cosmolite V22-15-307←これです
サムソナイトコスモライトのスーツケースはとにかく軽い
なぜこのスーツケースがいいのかというと、
一番の理由は、
「めっちゃ軽いから!!!」

なんでランニング用の靴履いちゃったんだろう
容量が123リットルで重さが2.9kg
ん? それって軽いの?
そう思われた方もいると思います。
でもー!
他のブランドのスーツケースだったら、同じ容量だとスーツケースだけで6kgぐらいの重さがあるんです。
サムソナイトコスモライトの、ほぼ倍。
何も入れずに6kgもあるんですよ?めっちゃ重くない?
っていうか他社の安いスーツケースならこの半分の容量の機内持ち込みサイズのスーツケースでも5kg前後もあるのが普通なんです、、!!
その倍以上の容量で2.9kgの軽さ!!!
機内持ち込みサイズであれば、わずか1.7kgです。
確かに、使う頻度が1年に1回も使わない人は、安さ重視で選ぶかもしれません。
でも、この軽い感覚は年に3回以上スーツケースで移動する人には本っ当にありがたいです。
Cosmolite -コスモライト-
革新的素材Curv®を採用した超軽量・最強スーツケース
サムソナイト史上最軽量。
100年を超えるサムソナイトの歴史に革新をもたらしたスーツケース≪コスモライト≫が、さらに軽量化。
設計や素材の選定段階から、極限まで軽さを追及し開発されました。
引用:サムソナイト公式オンラインショップ
容量別に重さを調べました。

引用:ドラッグスーパーaludeまとめ買い専門店




引用:サムソナイト公式オンラインショップ
もし機内持ち込みサイズでしたら、サイズ55の容量36リットルのタイプになります。
機内持ち込みサイズならこちらです⬇️⬇️
サムソナイトコスモライトは軽いだけでなく丈夫なスーツケース
スーツケースの丈夫さが記載されている箇所をHPより抜粋しました。
サムソナイト公式オンラインショップより
指1本で持ち上げられる軽さに加え、驚きの衝撃耐性を実現しました。
ボディに採用したのは特許技術で作られた革新的な素材Curv®(カーヴ)。
ポリプロピレンシートが幾重にも重ねられた構造を持ち、日常環境下だけではなく極度の低温下においても衝撃や歪みといった圧力に対し優れた耐性を発揮します。
スーツケースブランドでは、サムソナイトだけが独占使用している素材です。
・・・丈夫なのでしょう。w
まだ使って4ヶ月ですが、
鹿児島→千葉→与論島→京都→スペイン→千葉
と移動していますが、今の所問題ありません。

この独特のデザインは貝殻の強さからヒントを得て開発したそうですよっ。
中はこんな感じです。

このスーツケース、動きがスムーズ快適極まりない。
動きに全くストレスを感じません。
タイヤが360度回るので吸い付くように私のそばを離れず付いてきてくれます。
快 適 極 ま り な い 。
まるで賢い飼い犬のようです。

ちなみに犬は飼ったことはありません。
TSAロックが搭載されています!

何それ?
私も知らなかったんです。
アメリカに渡航する場合(ハワイ、グアムもね)、荷物を空港で預けた後
危険物検査のためにスーツケースを開けて中身をチェックされるんですね。
その時にもし鍵がかかっていたら、
鍵は壊されます、、、!! そんなことされたら、スーツケースが使えなくなってしまいます。
そうならないためのT・S・A ROCK !!! YEAH!!
TSAロックとは
アメリカ運輸保安局 TSA(Transportation Security Administration)によって認可・容認されたロックで、セキュリティチェックが最も厳しいアメリカであっても、カギをかけたまま航空会社に預けることができるロックです。このTSAロック機構のカギを採用した商品を製造・販売するためには、TSAによる認可・容認が必要です。
引用:地球の歩き方ストア
TSAロックすげーーーーー!!!
ありがたー!
スーツケースはどの大きさを買えばいい?
スーツケースってどの大きさを買うか迷いますよね〜。
サムソナイトコスモライトは、全部で4種類サイズがあります。
引用:ドラッグスーパーaludeまとめ買い専門店
大きさの目安はこんな感じです。
引用:ドラッグスーパーaludeまとめ買い専門店
機内持ち込みサイズ以上なら大きい方がお得
これを見てもあまりイメージわかないよ!っていう方は
出張、旅行で2、3泊なら機内持ち込みサイズの36Lに。
それ以上なら、123Lの1番大きいサイズが良いのでは。 が私の意見です。
理由その1 持った時に高さがフィットするので移動しやすい

スーツケースを動かす時に楽かどうかは、コロコロの機能に加えて
「体(手)からスーツケースが近くにあるかどうか」で決まる!
私は身長が165センチあるのですが、上の写真のような持ち方をした時に
ちょうど手の位置の高さがスーツケースの持ち手の部分と合うので、移動が楽です。
ハンドルを伸ばした時もいい感じにフィットします。

理由その2 軽いスーツケースならいっぱい入る方がいいだろう
スーツケースが軽いため重さが気にならないので、シンプルにそれならたくさん入る方が良い。
あと、これは個人的な意見なのですが
94Lと123Lだったらそんなに見た目も変わらない気がして、、だったら容量が入る方を選びました。
サムソナイト コスモライト 3.0 81cm パール Cosmolite V22-15-307
こんな人におすすめです
・とにかく移動を楽にしたい!
・移動で体力を消耗したくない
逆にこんな人は違うかも
・とにかく安いスーツケースであればなんでもいい
・使い捨てぐらいの気持ちで買いたい
・移動距離が短い
超軽い!スーツケースの値段は高い?安い?
最初に、私が買った123Lのコスモライトを
楽天で買うとお値段 税込32,699円 ※2019/12/24時点 と記載しましたが、
正直1万円のスーツケースがあるのに、3倍の3万円かあ、、うーん。
って悩んでいたのですが、
このスーツケース、正規店で買うと 税込8,8000円するんですよ、、
★★5万円もお得だ★★
1万円の物を1万円で買うより、
8万円の物を3万円で買う方が5万円分得した気になるw
それにこの移動のしやすさなら値段の価値はあると思います。
滅多に買い換える物じゃないしなあと思って購入しました。
結果いい買い物ができて満足です^^
不満点を挙げるなら
・色をお母さんが「私も使うから」という理由で母の好みに合わせてもうた。
・敵は「石畳の道」。めちゃガタガタする。そういう時はバックパックの方がいいと思う。
・いっぱい入るが故に色々入れちゃう
ぐらいですかねえ。
そうはいっても頻繁に使うかなあという人のために
いや、いい品物なのはよくわかったけど
やっぱり普段使うものじゃないし
家に置いておくのも邪魔になるじゃん?
そんな人はスーツケースがレンタルできるサービスがあるので
レンタルして旅行に出かけるとお金が節約できてオススメです
レンタルサービスはこちら↓
日本最大のスーツケースレンタル専門サイト【アールワイレンタル】
まとめ
よく旅行に行く人にとっては、スーツケースをどれにするかは旅行を楽しむための大事な選択だと思います。
私のように、スーツケースで生活している人は少ないだろうけど、
軽いし移動が楽だと、「じゃあ、あそこも行こうかな」と旅行中もフットワーク軽く行動的になれるはず。
お気に入りのスーツケースを旅のお供にしてくださいね!
エンジョイトリップ!
サムソナイトコスモライトの商品詳細を見る↓↓↓
サムソナイト コスモライト 3.0 81cm パール Cosmolite V22-15-307
私がスーツケース1つで生活できている理由はリゾートバイトをしているからです!
リゾバが気になる方はこちらの記事をどうぞ↓
コメントを残す